|
|
|
|
|
|
ご利用を希望される方は、下の画像から
預けたい「荷物画像」をクリックして下さい! |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
夏タイヤ、冬タイヤをスペースレンタルへ預ける
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
地方都市で高いニーズが、タイヤ保管庫です。田舎では建物に余裕がありタイヤ保管庫は自前で用意できても、都市部ではアパートやマンションではタイヤ保管庫の確保は必須です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
ご利用料金 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
《荷物のプライバシー》を
重視する預かりサービス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
月額保管料/タイヤ |
 |
|
|
|
60+60+22/142cm³×2円
284円×4本 セ ッ ト=1,136円 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
月額保管料/段ボール |
 |
|
|
|
40+30+30/100cm³×1.5円
=150円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
どんなサービス? |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
ご利用者の本音から、無駄な
コストを徹底的に排除しました! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「優良工務店」が、お客様の宅配荷物を受け取り
「工務店の倉庫」又は「シェア倉庫」で保管します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
荷物を入れる |
|
段ボールは、お手元にある物や
スーパー等で確保した物などと自由です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
荷物を預ける |
 |
|
スマホ、PCから簡単にご利用!
荷物預けは玄関先で完了します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
倉庫で保管 |
|
耐火、保証、24H空調の倉庫で保管します。
回収する時も、指先ひとつで簡単です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
とにかく安い
スペースレンタルの仕組み |
|
|
|
|
|
|
|
|
新築住宅の基礎内は頑丈の上、室温の変化が少ない貴重な空間です。この安心・安全なデッドスペースをレンタルスペースに改良して宅配とミックスしたのが、スペースのレンタル利用です。 |
|
|
|
|
|
|
激安で利用できるのが「大きな特徴」です。
大きな段ボールでも150円(月額保管料)!
しかも、24H換気、24H空調、耐火、防水、
そして保険付きです。(※認定スペース) |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※認定スペースとは、提携する優良工務店が建築した基礎スペースの建築主(H=ホスト)と、「荷物の窓口」とが仲介契約により提供するスペースです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
募集と管理を{荷物の窓口}が行いますので、荷物を預けたい利用者(G=ゲスト)とはネットで繋がり宅配トランクルーム同様なサービスをご提供します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1. |
荷物を開封して撮影します?? |
|
|
|
そもそも荷物を見られたくない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2. |
撮影しスマホにアップ します?? |
|
|
|
フリマに出品する流れが見えて手数料を取られるのは嫌、 なんの為の荷物保管?フリマへ出品するなら自分でやる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
荷物プライバシーを重視していますので、これらは不要なサービスで保管料金への上乗せの原因を回避しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
送料無料? どんな試算をしても既存の全国宅配網を利用した方が安いと断言できます。
・・自前で運送業を行い送料無料!
・・手元に回収する際は有料(高い) |
|
|
|
|
|
|
預けた荷物を回収するな! と言われているようです。
荷物の窓口では、宅配業者の利用が一番安いと考え、荷物保管コストへの上乗せを回避しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
ご利用ユーザーの荷物を預ける期間をご存知でしょうか?
1年以上、数年単位が実態です。
つまり、月額保管料が安いことが家計への負担が軽いです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
よくある、質問 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q、 |
保管料は申込みした日から発生するの? |
|
A、 |
荷物を入庫し、入庫報告日(画像付き)から発生し、
初月のみ日割りです。回収する場合は日割りはござ
いません。属する月の月額保管料全額が必要です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q、 |
利用料の支払い方法は? |
|
A、 |
「現金支払い」のみで、毎月末に保管料を〆てご請求書
をメール送信します。指定日までにお支払ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q、 |
預けた荷物の「保証」は、どうなりますか? |
|
A、 |
保険で保証できる金額を上限に、万が一の際は保証
されます。注)タイヤは保険対象外です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q、 |
荷物の重量制限はありますか? |
|
A、 |
20kgですが、大人が持てそうかを基準にしていただ
ければと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q、 |
箱の中を開けてほしくないのですが? |
|
A、 |
【荷物のプライバシー】を守りますので、開封すること
はございません。ただし利用規約により取扱いをするこ
とができない物がないか、運営者側の判断で開封する
場合もあり得ることを、予めご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q、 |
対応している地域はどこですか? |
|
A、 |
沖縄県を含む全国で対応しております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q、 |
預けられない物とは、具体的に? |
|
A、 |
利用規約からの抜粋です。
・現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類
・印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類
・易損品(運搬でこわれやすいもの)
・磁気を発し、その他の保管品に影響を与える物品
・灯油、ガソリン、ガスボンベ、マッチ、ライター、
塗料等の可燃物
・農薬、劇薬、火薬、毒物、科学薬品
・放射性物質等の危険物または劇物
・食品、動物、植物(種子、苗を含む)
・液体物
・異臭、悪臭を発するまたは発するおそれのある物品
・廃棄物
・法令により所持を禁止されている物品
・公序良俗に反する物品 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
その他、全般的な問い合わせは、こちらから |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(C) 2020 AKCONSULTING ALL RIGHTS RESERVED. |